移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

働いてみたら理学療法士は一般企業より有給休暇が取りにくかった!有給が取れる職場で働くためには?

理学療法士と一般企業のどちらが有給休暇を取りやすいか悩んでいる人の画像

一般企業と理学療法士の両方をやってみた!
*2019/2/14 最終更新
こんなあなたにおすすめの内容です
  • リハビリを学んでいるけど、ほかの職種にも興味がある学生さん
  • 今働いてる職場の労働環境が悪く、QOLが下がっている理学療法士作業療法士さん

理学療法士って有給取れないって聞くけど、一般企業ってどうなの?」

 「今働いている職場では有給を1日取るのも難しい…長期休暇が取れる仕事なんてあるの?」

あなたがどんなにやりたいと思っていた仕事でも、「有給休暇がとりにくい・取れない」と聞いただけで働く気持ちって萎えてしまいませんか?

私もできるなら有休をとれる職場で働きたい!

 

理学療法士と一般企業での勤務の両方を経験した私が、「有給の取りやすさ」についての違いを説明していきます。

今回は、実際に私が勤務した「訪問リハビリ」と「自動車メーカー」との比較も体験談として加えています。

 

*注意

職場によって、有休休暇の取りやすさは違ってくると思いますので、あくまで私の体験談としてとらえていただけたらと思います。

 

有給休暇とは

理学療法士にも一般企業で働く人にも与えられた有給休暇について調べている画像

働く人の権利です

正式名称は「年次有給休暇」と言います。

年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)とは、労働基準法第39条で認められた権利であり、これを行使することで賃金が支払われる休暇を取得することができます。

「労働問題弁護士ナビ」様の引用です

 以下の2つの条件を満たすと「有給休暇」が付与されます。

  1. 雇い入れの日から6か月継続勤務
  2. 全労働日の8割以上出勤している

 

理学療法士・一般企業ともに付与される有給休暇の日数のまとめ画像

あなたの有給休暇は何日ある?


常勤・非常勤などの雇用形態にかかわらず、上記の条件を満たしていれば有給休暇は付与されることになっています。

非常勤・アルバイトでも有給休暇は付与されてるんですね!

理学療法士と一般企業の比較:有給の取りやすさに違いはある?

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

有給休暇は取りにくかったです。熱でも出さない限り、風邪をひいても無理して出勤していました。

 その理由は、訪問リハビリを始め、理学療法士の仕事は出来高制」のためです。理学療法士が仕事を休むと、その分だけ病院や施設に入る収入が減るという仕組み。

 

私が勤めていた訪問リハビリの場合

  • 1人の利用者さんのリハビリをすると約6500円~9000円の収入
  • 1日にリハビリするのは約8人

理学療法士が訪問リハビリで稼ぐのは1日に約5万円程、という計算になります。つまり、私が1日休むと5万円、3日休むと15万円の損失を会社が被るということになります。

会社に与える損失や、担当している患者さん・利用者さんへ迷惑をかけるという遠慮もあり、有給休暇を取得しにくい風土もあります。

また、「担当制」であることも有給休暇を取得しにくい要因です。私が勤めていた訪問リハビリでは、1人の理学療法士が利用者さんを専任で受け持つ「担当制」だったので、私が休む場合は利用者さんにリハビリの日にちを振り替えてもらうことになっていました。「自分の代わりがいない」という状態だと休みにくいので、わざわざ有給休暇を取得しようという気になれませんでした。

一般企業(自動車メーカー)の場合

計画的に月に2日の有給休暇の取得が義務付けられていたので、何の罪悪感もなく有休を取得できていました。半日の有給休暇も取得できていたので、業務が落ち着いている時期は毎週金曜日の午後を有休にする、という荒業も行っていました。

一般企業で携わる仕事は、長い期間をかけて複数人のチームで動かしていくプロジェクトが多いため、誰かが1日休んだからと言ってプロジェクトの進捗には何の影響もありません。突然上司やチームリーダーがインフルエンザで1週間休んだとしても、不思議なことにプロジェクトは滞りなく進んでいきます。

むしろ、その方がはかどったりもします!笑。

先輩や上司が強制的に有給休暇を取得していくため、「有給休暇が取りにくい」という雰囲気は全くありませんでした。

理学療法士と一般企業の有給の取りやすさ比較:「風邪を引いた」と上司に伝えたら?

風邪をひいて有休休暇を取ろうとしている理学療法士が持っている人形の画像

風邪をひいて辛い!

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

 マスクして出てこれる?

間違いなく、この一言でしょう!

リハビリを始め、医療現場では高熱が出ない限り仕事を休むことは難しいでしょう。私も「体調が悪くても出勤することが美徳だ」という思い込んでおり、のどが痛くても出勤していました。

余談ですが、夫のGENちゃんに

それっておかしくない?

と言われ、自分と家族との時間をもっと大事にしようという心境にも至ったのでした。

 

 一般企業(自動車メーカー)の場合

周りの人にうつしちゃいけないから、休んで。何なら明日も

何のためらいもなく休むことを推奨されていました。私が所属していた部署は350人以上の大所帯で仕切られた部屋の中で仕事をしている環境だったので、風邪などの感染症はすぐに流行ってしまいます。

私一人が風邪をひいて欠勤しても、何の損失もありません。しかし、風邪を引いた人が1人出勤したせいで、10人以上いるチーム全員が風邪に感染してしまった場合の損失の方がよっぽど大きい、と言われていました。

自己管理不足による体調不良での欠勤は褒められたものではありません!ここだけは誤解しないでくださいね!

理学療法士と一般企業の有給の取りやすさ比較:長期休暇は取れるのか

理学療法士が有給休暇を取得して海外に行っている画像

長期休暇で海外旅行へ!

海外旅行が好きな人も気になりますよね。新婚旅行に行く場合も、長期休暇がどれだけ取得できるかで行先が変わってきます。さっそく、違いを見てみましょう。

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

長期休暇の取得はかなり難易度が高いと言えます。前述したとおり、理学療法士は「出来高制」であるため、長く休めば休むほど会社への損失が大きくなります。私用での長期休暇を申請する際は、かなりの勇気と「ダメなら辞めてやる!」ぐらいの覚悟が必要になります。新婚旅行の場合は、よっぽど大きい組織でなければ「特別休暇」などはなく、有給休暇を使う場合が多いでしょう。

私の勤めていた職場では、計画的に有給休暇を取得する場合は、必ず振り替えをしないといけないというルールがありました。新婚旅行ではヨーロッパに行きたかったので10日は休みが必要。10日分=約75人の振り替えをするなんて無理!という思いに至り、結婚を機に(むしろ、新婚旅行を機に)転職を決意したのでした。

一般企業(自動車メーカー)の場合

私が勤めていた自動車メーカーでは、お盆、GW、年末年始に約10日ずつ長期休暇があったので、この時期を狙って海外旅行に行っていました。メーカー勤務だと長期休暇があるところが多いんです!!

新婚旅行の場合は、結婚すると有給休暇とは別に5日間の「特別休暇」を使うことができました。私の勤めていた自動車メーカーでは

  • 「特別休暇」で月曜から金曜までの5日間
  • 「特別休暇」の前後の土日4日間
  • 「有給休暇」で旅行の前日と翌日の2日分

あわせて11日間の長期休暇を取る人が多かったです。

 

理学療法士より一般企業の方が有給休暇は取りやすい!

理学療法士と一般企業での勤務の両方を経験してみたら、やっぱり一般企業の方が有給休暇は取りやすかったです。

理学療法士が有給休暇を取りにくい理由は

  • 出来高制」「担当制」の仕事なので休みにくい
  • 会社に与える損失や、担当している患者さん・利用者さんへ迷惑をかけるという遠慮もあり、有給休暇を取得しにくい風土がある

 

3ステップ+αで未来を変えよう!

理学療法士が有給休暇を取得できて喜んでいる画像

仕事を休んでどこに行く?

あなたは今「分かっていたけどやっぱり理学療法士は有給休暇が取りにくいのよね…」と悶々としていますよね。転職すればいいんだろうけど、今の職場を辞めるのも大変なことだし考えられない。そんなモヤモヤをあなたは感じていませんか?

 

そこで、今すぐできる小さな一歩を踏み出してみませんか?

この3つの質問に答えるだけです。

 

有給休暇で休みが取れたら…

  1. あなたは何がしたいですか?
  2. 誰とどこに行きたいですか?
  3. そこで何を感じるでしょうか?

 

有給休暇で休みが取れた自分の姿がイメージできたでしょうか?ワクワクしましたか?

 

さらに未来を変えるための作業をもう1つ。 

ここからは+αの部分になります。

先ほどの3つの質問の答えをアウトプットしてみましょう。

スマホのメモ帳でもいいですし、Twitterにこっそりつぶやくだけでも十分!

今まで、「そんなこと分かってはいるけど動けない」、と悶々としていたあなたはもういません!確実に進歩しています。

 

有給休暇の取りやすい職場の探し方

 「有給休暇が取りやすい」といった労働条件・条件を重視した職場探しを考えている場合は、ブラック企業を徹底的に除外して求人情報を紹介してくれることで有名な転職エージェントを選びましょう。

 

ウズキャリ第二新卒では、担当者が実際に企業を訪問し「社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境がない」など労働環境の悪い企業は、紹介してもらえる求人リストから全て除外してくれています。ウズキャリ第二新卒のサービスを利用して入社した人の定着率は93%!!

「転職」と聞くと、「キャリアアップしたい!」「もっと収入をあげたい!」といったバリバリ仕事がしたい意識高い系の人たちを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかしウズキャリ第二新卒は、「有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたい」という人が働きやすい職場選びも得意としています。

 

  • 有給休暇をしっかりとって、プライベートを充実させたい
  • 体調不良になっても、罪悪感なく仕事を休みたい
  • 転職してみたいけど、ブラック企業には入りたくない

 

もしあなたが上記のような希望を持っているなら、ウズキャリ第二新卒にまずは登録してみましょう。

 

▼ プライベートを充実させた人生を実現したいなら登録

【ウズキャリ第二新卒】

 

ウズキャリ第二新卒は登録も転職サポートも全て無料です。

メリットは多く、デメリットは1つもありません。

登録すると、あなたの担当者さんが「仕事をプライベートを両立できる優良求人」を紹介してくれます。

現在、転職者は売り手市場と言われています。担当者さんから連絡が入るまで少し時間がかかるかもしれませんが、待ってみてくださいね。 

 

まとめ

実際に働いてみて、理学療法士と比べて一般企業で有給休暇を取りやすいことが分かりました。有給休暇をとるために、上司に直談判して業務を調整したり同僚に業務を手伝ってもらえないか奔走するのもありですが、思い切って「有給休暇が取りやすい職場」に転職してみることも時には大切です。

  • 有給休暇をしっかりとって、プライベートを充実させたい
  • 体調不良になっても、罪悪感なく仕事を休みたい

有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたい人は登録だけでもしておきましょう。

 

有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたいなら今すぐ登録

既卒第二新卒専用の就職活動サポート
まずは会員登録【ウズキャリ第二新卒】

 

仕事もプライベートも両方充実させて、欲張りな人生を実現しましょう!