移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

今すぐ3キロ痩せたいあなたへ。骨格診断で3キロ痩せて見える服を着よう。

今すぐ3キロ痩せたいと思っている女性の画像

今すぐ痩せたいあなたへ

 
こんなあなたにおすすめの内容です
  • 今すぐ痩せたい、スタイルアップしたい人
  • あと3キロでいいから痩せたい人
  • ボディメイク中で、もっときれいになりたい人

 

「3キロ痩せる」のはとても難しいですが、「3キロ痩せて見える」のは誰でも簡単にできるって知っていますか?

 

「あと3キロでいいから痩せたい!!」

 

「食べすぎちゃった」

「筋トレさぼって漫画読んじゃった」

 

こんなことがよくありませんか?

 

「骨格診断」であなたの骨格タイプを知れば、今すぐ「3キロ痩せてみえる」ことができるんです。この記事では、今すぐに誰でもできる「3キロ痩せて見える方法」をお伝えしていきます。

 

今すぐ3キロ痩せ見えでスタイルアップ!骨格診断を受けて「痩せた?綺麗になったね」と言われよう!

骨格診断を受けて3キロ痩せて見える服を着たモデルの画像

3キロ痩せ見えって?

3キロ痩せて見えたら、どんな気分?

パートナーや友人から「痩せた?」「綺麗になったね」と言われると嬉しいですよね。

気分も上がるし、背筋を伸ばしで街中を歩くこともできます。

 

逆に、ダイエット中で少しづつ体重も減ってきているのに「太った?」「その服、太って見えるね」と言われたらどんな気分になるでしょうか?

 

 人間は無意識に「承認欲求」という「人から認められたい」という願望があります。どんなにダイエットを頑張っていても、第三者から客観的に「痩せた」「綺麗になった」と評価されないと満足できない性質があるんです。

ダイエットで「痩せる」ことももちろん大事なのですが、「痩せて見える」「綺麗に見える」ということも意識することで、ダイエットの効果が倍以上になりより美しくなれます。

 

骨格診断とは?

骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、
自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができます。

太っている、痩せている、年齢、身長などは関係ありません。
どんな人でも自分に似合うデザインと素材を知ることができ、
ファッションでその人の魅力を引き出すことができるのです。

骨格診断の診断結果は「ストレート」「ウェーブ」ナチュラル」の3タイプに分類されます。

引用:一般社団法人骨格診断ファッションアナリスト認定協会

 あなたの骨格タイプを知ることで、あなたにあったアイテムをしることができます。そのアイテムを身に着けるとこんなメリットがあります。

  • 野暮ったさが抜ける
  • 華やかになる
  • スタイルアップする
  • 着痩せする

運動や食事制限はなし!だけど、「絶対に着てはいけない服」があります

3キロ痩せて見える服が分からず悩んでいる人の画像

絶対に着てはいけない服って??

今すぐ3キロ痩せて見えるために、絶対に着てはいけない服は「気太りする服」です。気太りして見える服を避け、着痩せする服を選ぶことでこんないいことがあります。

  • 今すぐ3キロ痩せて綺麗に見える
  • 食事制限・運動は必要なし

 *長期的にボディメイクをする方は食事制限・運動も必要にはなってきます!あくまで「今すぐ痩せたい」という人の希望を叶えるものです。

 

なぜ誰でも3キロ痩せて見えるのか?

なぜ誰でも3キロ痩せて見える服があるのかと質問を受けている画像

なぜ誰でも3キロ痩せて見えるの?

骨格タイプごとに「着痩せする服」がある

骨格ストレート

骨格ストレートタイプは、メリハリ体形で丸みのある身体が特徴です。身体全体にお肉がつきやすいです。そのため、丸みのある肉感を隠す必要があります。

着痩せするためには…

  • ジャストサイズの洋服を着る
  • くびれを強調させ、ウェストゴムのボトムスは避ける
  • Vネックニットなど、首回りを大きく開ける

シンプルでベーシックな服・アイテムが似合うので引き算コーデを意識すると良いです。

 

骨格ウェーブ

骨格ウェーブタイプは、華奢な体形で腰の位置が低めであることが特徴です。太ると洋ナシ体形になりやすいです。そのため、重心を上に上げる必要があります。

着痩せするためには…

  • エストの高い位置でベルトなどでウェストマークし、腰の位置をあげる
  • バッグの持ち手を短くし、高い位置で持つ
  • スカーフやブローチなど高いところに目線が行きやすいものを身に着ける

レースやチュール素材など女性しか身に着けられないものが良く似合います。足し算コーデを意識すると良いです。

 

骨格ナチュラ

骨格ナチュラルタイプは、お肉より骨が目立つ体形であることが特徴です。骨感を感じるため、太ると全体的に迫力が出てしまいます。そのため、骨の大きさを感じさせないことが必要です。

着痩せするためには…

  • オーバーサイズのアイテムで骨感のある部分を隠す
  • 厚みのある生地を選ぶ
  • インパクトのあるデザインや柄に視線を集め、骨感を隠す

今はやっているオーバーサイズニットやシャツは骨格ナチュラルの方がよく似合うアイテムになります。だてメガネや帽子など必要のないものを身に着けると良いです。骨格ウェーブと同様に、足し算コーデが良く似合います。

骨格診断で今すぐにあなたの骨格タイプが分かる

イメージコンサルタントさんなど、骨格診断ができる人にお願いすればあなたがどの骨格タイプかすぐに診断してもらえます。

自己診断は誤診が多いので注意!

自己診断は誤診が多いので注意が必要です。

私も自己診断では「ストレート」でしたが、実際に診断を受けると「ナチュラル」でした!

骨格診断サービスをたくさん提供しているココナラ でも自己診断で誤診していた人がたくさん!

ココナラ で骨格診断を受けた方のレビューを引用させてもらいました。

自己診断と全く異なったので驚きました。参考にさせていただきます

 

自己判断ではウェーブになることがおおかったのですが、結果はストレート。正直嬉しかったです笑 

 

自己診断ではウェーブ率が高かったのでウェーブだと思っておりましたが実際診断来ていただいたのはナチュラルでした(笑)自分のことなのに全くわかってなかったのが恥ずかしいです(笑)洋服も見直してみると確かに合わないなと思うものが似合わないアイテムに挙げられていたりしたので断捨離も兼ねて全部見直したいと思います。

今すぐあなたが「着痩せする服」が分かる

あなたの骨格タイプを知ることで、骨格タイプ別の「気太りする服・アイテム」を知ることができます。

  • 野暮ったさが抜ける
  • 華やかさが出る
  • スタイルアップする

 着痩せする以外にもこんな嬉しいメリットもありますよ!

現役のカリスマイメージコンサルタントも「3キロ痩せ見え」を証明しています

 

私が日々ブログを熟読しているカリスマイメージコンサルタントのお二人です!

  • なかがわあいさん
  • 櫻井良枝さん

こちらのお二人も、骨格診断でご自身の身体にあった洋服・アイテムを身に着けることでさらに「3キロ痩せ見え」だけでなく更に美しく輝いています!!

 

 
 
 
View this post on Instagram

Ai Nakagawa イメージコンサルタントさん(@ai.bijoux)がシェアした投稿 -

 なかがわあいさんは「骨格ストレートタイプ」です。

 

 
 
 
View this post on Instagram

Ai Nakagawa イメージコンサルタントさん(@ai.bijoux)がシェアした投稿 -

櫻井良枝さんは「骨格ウェーブタイプ」です。

 

既に骨格診断を受けて100人以上が3キロ痩せ見えを実現

3キロ痩せて見える服を着て幸せそうにしている女性

3キロ痩せて見えたら何をしたい?

ココナラ で骨格診断を受けた方のレビューを引用させてもらいました。

普段私が着ている服装とは真逆のコーディネートが合うことがわかりビックリしました。しかし参考にしてコーディネートするとあら不思議!スタイルよく見える!!今まで全身写真を見返すと不自然なスタイル(?)服に着られているような違和感(?)があったのですが、モデル体型じゃないからだと勝手に諦めていました。自分に自信がついたので、これからはオシャレを楽しみたいと思います。診断して本当に良かったです。

 

好きだったけど太ってるからとずっと敬遠していたフェミニンな服装が合うウェーブ体型と知れて嬉しかったです。
最近は育児に追われ、太さを隠すためのゆるい楽な服ばかり雑に選んでましたが、これからは診断とオプションの解説を参考に洋服選びが楽しくなりそうです。

気になる骨格診断のお値段

ココナラの「骨格診断」は1000円から

ココナラでは骨格診断を受けられるサービスが64件もあります。お値段も1000円から10000円以上と幅広いラインナップです。

 

とにかく安く、骨格診断だけしてもらいたいなら 

mei510さんは、「まずはお試しで自分の骨格タイプだけ知りたいな…」というあなたの希望をたったの1000円で叶えてくれます。

ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプの骨格からあなたがどのタイプなのかを即診断してくれます。

mei510さんにココナラ骨格診断を依頼する

 

骨格診断+着痩せアドバイスを受けたいなら

あんずさんは、「骨格タイプも知りたいし、自分に合う着やせスタイルを相談したい」というあなたにオススメです。お値段は4000円。骨格診断の本2冊分で、あなただけのオーダーメイド診断+アドバイスを受けられます。

あんずさんにココナラ骨格診断を依頼する

 

あんずさんはTBSのTV番組「がっちりマンデー」 で紹介されるほどの実力の持ち主です。骨格診断を依頼する人が増えているため、あなたが依頼してから診断してもらうまで少し時間がかかるかもしれません。気長に待ってみてくださいね。

*mei510さんの残りの受付枠は3名、あんずさんの残り受付枠は17名です(2019年1月16日現在)

 

▼ 3キロ痩せ見えの服を着たい、スタイルアップしたいなら登録

3キロ痩せ見え、スタイルアップを狙うなら「ココナラ・骨格診断」

 

最後に

3キロ痩せたい人が3キロ痩せ見えでキラキラした生活を手にれる!

綺麗になったねと言われたい!!

あと3キロでいいから痩せたい!そんな悩みを持っているあなたも、今すぐに「3キロ痩せて見える」ことは可能です。

  • あなたの骨格タイプが分かれば、「着痩せする服・アイテム」が分かる
  • 痩せるより簡単
  • パートナー、友人から「痩せた?」「綺麗になったね」と言われる

3キロ痩せて、3キロ痩せて見える服を着たら、もっともっときれいになっちゃいますね!

 

3キロ痩せて見える服・アイテムを身に着けると、何よりも気分が上がります。気分が上がると、自然と背筋も伸びるしオシャレして出かけるのも楽しくなりますよね。

 

ぜひ、「最速で着痩せする方法」を実践してみてくださいね。

 

 

 

次こそはブラックじゃない職場でストレスフリーに働く!理学療法士・作業療法士が転職を成功させる方法はこの1つだけ。

ブラックじゃない職場でストレスフリーに働きたいと願う理学療法士・作業療法士が転職に挑んでいる画像

ブラックじゃない職場で働きたい!!
*2019/2/15  最終更新
こんなあなたにおすすめの内容です
  • 今勤めている職場がブラックだなと不満を感じている
  • 転職したいけど、次の職場もまたブラックだったらどうしようと不安がある
  • 心配性なので、とにかく慎重に転職活動を進めたい

あなたは今の職場がブラックだ…と思っていませんか?

  • 無駄な会議・サービス残業が多い
  • ボランティアで休日出勤ばかりしている
  • お昼休みが取れない

こんな劣悪な条件で働いていると、理学療法士作業療法士がどんなにやりがいのある仕事だとしても精神的にもまいってしまいますよね。

転職するにしても、転職先がまたブラック職場だったらどうしよう…と

一歩前に踏み出せない人も多いと思います。

 そこで、今回は

◆ ブラックじゃない職場へ転職できる方法

◆ ブラック職場を誰でも簡単に見抜ける方法

この2つをあなたにお伝えしていきます。

 

理学療法士作業療法士が「転職したい」と思う理由

理学療法士・作業療法士が転職したいと悩んでいる画像

転職したい理由は?

 理学療法士作業療法士転職したいと思う理由の多くが職場での待遇や勤務条件が良くない、サービス残業が多い、など今勤めている職場が

 ブラック企業だから」

 だと思います。

だからこそ、今の職場を辞めて転職するとしたら

 「次こそはブラックじゃない職場で働きたい」

 そんな思いが強いと思います。

「ブラック職場かどうかは就職してみないと分からない」「3年は勤めてみないと」とよく言われますが、そんなことはありません。

簡単に誰でもできる方法で、ブラックじゃない職場を見つけて転職を成功させましょう。

 

 理学療法士作業療法士が転職を成功させるカギ:ブラックじゃない職場を簡単に見つける

理学療法士・作業療法士がブラックじゃない職場を見つける方法の画像

ブラックじゃない職場を見つける唯一の方法は?

転職サイト・転職エージェントへ登録する

ブラックじゃない職場を見つけるには

 「転職サイト・転職エージェントへの登録すること」

 これが一番なんです。

転職サイト・転職エージェントに登録することの最大のメリットは「ブラックじゃない職場を簡単・確実に見つけられること」なんです。

 

私も実際に登録しているので(転職活動中です)、実体験を交えながら転職サイト・転職エージェントに登録するメリット・デメリットも一緒にお伝えしていきます。

 

なぜ転職サイト・エージェントに登録すると、ブラックじゃない職場を見つけられるのか?

転職サイト・転職エージェントに登録すると、転職コンサルタントさんという人があなたの担当として転職活動を1対1でサポートしてくれます。

 

転職コンサルタントさんからこんな裏情報も教えてもらうことができます。

  • 転職サイト・転職エージェントに登録している人が現在所属している病院・施設
  • 過去に転職した人が所属していた病院・施設

を教えてもらうことができます。

転職サイトに登録する=仕事を辞めたいと思っている、ということです。

私の場合は、求人情報メールで気になった求人についてコンサルタントさんに相談してみました。

あの~…この求人のA病院ってどんな感じですか?次こそはブラックじゃない職場で働きたいんですけど…

この求人のA病院から弊社に登録している人はいないですよ!

…???

辞めたい人がいないということはブラックじゃない良い勤務先ということですよ!

なるほど!!A病院の面接を受けてみようかな。

 

転職コンサルタントさんからは、私が気になった求人の病院から今まで登録した人はいないという貴重な裏情報まで教えてくれました。やはり、ブラック職場だと噂されている病院・施設からは絶えず転職希望者の登録があるそうです。

 

転職サイト・エージェントの担当コンサルタントさんとのやりとりで、ブラックな職場かも…とエントリーを保留したケースも

ハローワークで見つけた求人についても、転職サイト・エージェントが情報を持っていれば惜しみなく提供してくれます。

ある日、気になる求人をハローワークで発見。時給や勤務条件など私の希望にピッタリでした。だけど、あまりに良い条件のため転職コンサルタントさんにも相談してみました。良い条件だと逆に心配になっちゃいますよね。

 

Bのデイサービスが気になってるんですが…ハローワークで見つけて…。

Bデイサービスさんに関しては、以前弊社とも取引がありましたよ。

本当ですか?どんな感じでしょうか?

実は、Bデイサービスさんは「併願不可」で入職する強い意志がないと難しい事業所様だったんです…

それはハローワークの求人票には書いてなかったですね…(不安的中)

この時は、数か所の病院やデイサービスを見学に行っていた時期なので、すぐに入職を迫られても回答ができない状態でした。転職コンサルタントさんからの情報で、Bデイサービスへのエントリーは保留、ということにしました。

次こそはブラックじゃない職場でストレスフリーでに働きませんか?

理学療法士・作業療法士がブラックじゃない職場に転職してストレスフリーになっている画像

ストレスフリーに働く!

次こそはブラックじゃない職場でストレスフリーに働きたい、と考えている人は慎重に転職活動を進めましょう。そのためには、専任の転職コンサルタントさんに徹底的に質問できる転職エージェントを選ぶのが最適です。

 

「PTOT人材バンク」はあなた専任転職コンサルタントさんがあなたのどんな小さな疑問にもすぐに答えてくれます。

ハローワークで見つけた条件の良すぎる求人について質問しても、PTOT人材バンクと取引のあった(以前PTOT人材バンクに求人を掲載していた)病院・施設であればすぐに裏情報を教えてくれます。取引のない病院・施設でも、担当コンサルタントさんが電話をかけたり人事担当者と話をしてくれて、あなたの欲しい情報を集めてくれます。

 

心配性の私は、求人情報の条件が良すぎると逆に不信感を持ってしまいます…。

 

登録・転職のサポートは全て無料。登録は1分で完了。難しい手続きは一切ありません。電話とメールで対応してもらえるので、「いつでも・どこでも」ちょっとした疑問をすぐに質問することができます。私のように、ハローワークで見つけた求人情報についての相談も受け付けてもらえますよ!

 

▼ 次こそはブラックじゃない職場でストレスフリーに働きたいなら登録

PTOT人材バンク

 

  • ブラックじゃない職場を確実に、最短1日で見つけられる
  • 登録は1分で完了
  • 登録・転職のサポートは全て無料
  • 自分で見つけた条件が良すぎる求人情報について今すぐ相談したい

PTOT人材バンクへの登録はたったの1分で完了します。あなた専任の担当コンサルタントさんに、ブラックじゃない職場を紹介してもらいましょう。

同時に、ハローワークや求人誌を見てあなた自分で見つけた条件が良すぎる求人についてもメールや電話ですぐに相談して裏情報を教えてもらいましょう。ブラックじゃない職場を慎重に、慎重に、見極めていきましょう。

 

現在、ありがたいことに医療系の求人数も増えていますが、転職希望者も増えています。登録して担当者さんから連絡が入るまで少し時間がかかるかもしれませんが、待ってみてくださいね。

 

▼ 転職の不安を一掃し、ストレスフリーに働くなら今すぐ登録

【PTOT人材バンク】

最後に

ブラックじゃない職場で働けると

  • ストレスフリーに生活できる
  • 仕事と私生活のオンオフがつけられる
  • 無駄な残業、休日出勤から解放される
  • 人生楽しくなる!!

こんなメリットがたくさんあります。

ブラックな職場だと分かっていながらも、理不尽なサービス残業に応じる必要はありません。残念だけど、理不尽な相手をあなた一人の力で変えることはとても難しいのも事実。それなら、あなたが自身が働く環境を変えてみましょう。

「我慢すること=美徳だ」という日本人が陥りやすい固定観念から抜け出して、ストレスフリーに働きましょう!

 

3年待ったら手遅れ?!理学療法士が大手一般企業に就職するメリット5つと大手に就職する方法。

第二新卒の理学療法士が大手一般企業に就職しようと頑張っている人の画像

理学療法士が大手一般企業に就職就する方法は?
*最終更新日 2019/2/16
こんなあなたにおすすめの内容です
  • リハビリを学んでいるけど、ほかの職種にも興味がある学生さん
  • 他の人とは違ったことをしてみたい人

理学療法士になるための勉強をしていると、実習に行って、国家試験を受けて、病院に就職して…という決められたレールがすでに敷かれているように感じることはありませんか?ほかの人とは違うことをしてみたいって思うことはありませんか?

実は、理学療法士が必ず病院などの医療機関で働く必要はないんです。

働き方の多様性について何かと話題になることも多い今の時代、病院以外の一般企業で働く理学療法士も増えてくるでしょう。

この記事では、一般企業の中でも大手と言われる大企業に勤めたときのメリットやおもしろさをまとめてお伝えしています。

理学療法士の資格を持っている私が、実際に大手自動車メーカーに勤めた経験談をもとにしています!

さっそく、みていきましょう。

 

理学療法士が大手一般企業に就職するメリット:労働環境が抜群に良い

理学療法士が大手一般企業に就職したら労働環境が良くて喜んでいる画像

大手企業は労働環境が良い?

大手の一般企業には労働組合がある

理学療法士の人には聞きなれない言葉かもしれません。「春闘」「ベースアップ(ベア)」「ボーナス○○か月」などはテレビで聞いたことはないでしょうか?

労働組合とは「労働者が会社に意見できる手段」と言われています。社員一人では、会社という大きな組織に対して意見することは難しいですよね。そこで、社員が加入している労働組合が社員の労働条件を改善するためのボーナスや賃上げを会社に求めていく、というシステムです。

労働組合法では、「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体」を労働組合としています。

AllAboutより引用「労働組合とは?解雇などトラブルに備える基礎知識

 

  • 経済的な地位や立場の違う労働者と使用者とでは、1対1ではどうしても使用者が有利なので賃金、その他労働条件を決めるときには、使用者の有利な条件、つまり労働者に不利になりがちです。
  • そこで、労働者が団結し、その力を利用して使用者と実質的に対等な立場にたって交渉し、労働条件の維持改善をはかっていくことが必要になっていきます。
三菱自動車工業労働組合より引用

「もっとお給料を上げてほしい」「仕事に対する成果報酬としてボーナスを出してほしい」といった会社員の心の叫びを集約し、実際に会社や経営者に直訴してくれるのが労働組合です。

病院や小規模の事業所で働いていると、経営者の独断で「今期は経営不振だったからボーナスカットね」「今年は昇給ナシね」ということがよくありますよね。労働組合があることで、公式に社員がボーナスや昇給を請求することもできます。また、なぜ経営不振になってしまったのか、情報を開示してもらうこともできます。

サービス残業・自主的な休日出勤はあり得ない

理学療法士って本当にサービス残業は当たり前、何のためらいもなく無給で休日出勤することが多いです。サービス残業であるゆえに、定時後にダラダラと職場に残っている先輩や上司って多くないですか?

先ほど説明した「労働組合」があることで、下記に示す条件が社員に補償されます。

  • 一か月の残業時間の上限の設定
  • 上限時間を超える残業の禁止
  • 法定時間外労働(残業)の割増賃金率は25%以上
  • 法定休日労働(休日出勤)の割増賃金率は35%以上

大手一般企業など労働組合のある会社で社員が残業したり、休日出勤するとかなりコストがかかります。そうなると「時間内に与えられた仕事をきっちりこなして定時で帰る」ことも当たり前になってきます。個人経営の事業所や病院がブラック化しているのは、労働組合がない、ということも大きな要因の一つと言えます。

 

私が勤務していた大手自動車メーカーでも、残業は月に45時間までと決められていました。残業が月に45時間を超えるとその社員と上司が一緒に産業医のカウンセリングを受け、さらに上の管理職の面談を受ける、というルールが。私の上司は面倒なことを嫌うタイプだったので「なるべく残業せずにみんなで定時で帰ろう!」と言ってました。社員がサービス残業をしたり、ボランティアで休日出勤すると、管理者である上司が会社・労働組合両方からペナルティを受けます。そのため、社員よりも管理職の方が残業や休日出勤には過敏になっていたように思います。

有給休暇が取りやすい

理学療法士を始め、医療職って有休が取りにくいです。それに比べると、大手一般企業の場合は「有給休暇を取得することが義務付けられている」ことが多いです。

私が勤務していた自動車メーカーでも上司部下を問わず全員が月に2日間の有給を取得することを義務付けられていました。大手企業に勤めるメリットは、「有給休暇を取らざるを得ないシステムが出来上がっている」ということです。このシステムがあるおかげで誰もが有給をとらなくてはいけないので、「あの人っていつも有給とってて、ずるい」とか「有給取るなんてどんな神経してるんだか」と言われなくなります。

理学療法士が大手一般企業に就職するメリット:キャリアアップできる

理学療法士が大手一般企業に就職してキャリアアップしている画像

キャリアアップできる!

教育制度が充実している

大手一般企業の強みは、充実した教育制度です。しかも、社員に向けた教育や研修を「勤務時間内にやってもらえる」んです!!私が勤務していた自動車メーカーでも、新人教育や研修は全て業務時間内に行われていました。理学療法士しかしたことがない私にとっては、衝撃的で「勤務時間に研修会に行くなんて申し訳ない」なんてことも思っていました。会社としては、先行投資ですよね。社員をしっかり教育しておくと、成長した社員がその何倍もの収益を成果として上げてくれる。素晴らしい考えだなと思いました!!

これだけ聞くと、「楽そうでいいな~」と思われるかもしれませんね。私が所属していた部署では研修会に行く度にアウトプットとして「研修報告書」の提出を義務付けられていました。しかも納期は研修を受けてから2日以内。研修翌日の自分の業務のスケジュールを組みなおし、報告書を作成する時間を確保して研修の次の日には報告書を上司に提出していました。アウトプットするつもりで研修を聞くので、理解も深まりとても良いシステムだったと今では思っています。

理学療法士にも「新人教育プログラム」というものがありますが、基本的には土日に開催され仕事が休みの日に研修を受けに行かなければなりません。勤務先で勉強会があったとしても、定時後に「自己研鑽」という位置付けて行われるためサービス残業扱いです。しかも、2,3時間ダラダラと行われることも多いのが悲しいところです。

 

理学療法士が大手一般企業に就職するメリット:収入が上がる

理学療法士が大手一般企業に就職して収入アップした画像

大手企業に勤めて収入アップ?

年収を上げることができる

大手一般企業に勤めると、理学療法士として働くよりも年収を上げることができます。その理由は以下の2点。

  • ボーナスがちゃんとでる
  • 昇給がある

この2点を詳しく見ていきましょう。

ボーナスがちゃんと出る

大手の一般企業に勤めるメリットと言えば、ボーナスですね。春闘の際に「ボーナス4か月」「ボーナス5.5か月+〇〇万円」などとよくテレビで見ると思います。私が自動車メーカーで勤務していた時も、ボーナスは夏冬合わせて3.5か月ほどだったのですが、先輩たちは「今までで一番少ない!」と嘆いていたほど。恵まれてますね。

私が勤務していた訪問看護ステーションではボーナス支給は冬のみの1回。基本給の1か月分でした…

理学療法士のお給料は、基本給+α(資格手当、訪問手当など)のように設定されており基本的に基本給が少なく設定されています。仮に、理学療法士としての給料が総支給で26万だとすると、基本給20万+資格手当、能力手当、のような形になっていることが多いです。そのため、ボーナス1か月分、といっても手当の額は含まれないので支給額が思ったより少なかった、ということもザラにあります。

その点、一般企業では基本給が高めに設定されているのでボーナス支給額もその分多めに計算されることになります。

昇給がある

大手一般企業では昇給が2.5%と言われています。初任給は大卒で22万円ほどが多いと思います。ボーナスの平均は4か月なので年収がいくら上がるか計算してみましょう。

  • 昇給は 22万円の2.5%なので5500円
  • 月給 5500円×12か月=6.6万円
  • ボーナス 5500円×4か月=2.2万円

年収は1年で8.8万円増える、という計算になります。これが10年、20年と続いていくと昇給額は88万円、176万円と夢がありますね。

私が理学療法士として勤務していた訪問看護ステーションでは、新設のステーションのため経営が安定せず一切の昇給はありませんでした。理学療法士の昇給は幅広く、0円~2500円程度かと思います。

就職する際には「昇給があるか」必ず確認しましょう!

理学療法士が大手一般企業に就職するメリット:婚活に有利、結婚できる

理学療法士が大手一般企業に就職したら結婚できた画像

婚活では売り手市場?

ここからは私の個人的な見解になりますが、重要なポイントです!!

大手一般企業に勤めているというスペックは婚活市場ではかなりの売り手です。特に男性。私が勤務していた自動車メーカーで配属された部署は99%が男性だったのですが、だいたい25歳までにみんな売れていっておりました。

一番多かったのが、学生の時から付き合っていた遠距離中の彼女が突然広島に引っ越してくるパターン(私の会社は広島にありました)。大企業に勤務している彼氏は死んでも離すもんか!という彼女さんたちの意気込みを感じました。

次に多かったのが、合コンで付き合いはじめてから1年以内にゴールインするパターン。合コンの相手にも本当に困りません。大卒だと22歳で新社会人となりますが、3年以内にみなさんご結婚されていました。

そして、みんな社宅に入り奥さんは専業主婦という構図になります。社宅も完備されていて、家賃も5千円ぐらい。広島で家族用の賃貸だと家賃は10万円ほどになるので下手に奥さんが働きに出るよりお得だと言われていました。

理学療法士は国家資格があり手堅いので、肩書的には良さそうなのですが昇給が少なく収入の大幅アップは望めません。そのため、結婚しても共働きになる夫婦が多いです。私の理学療法士の同期も3人リハビリ職の男性と結婚していますが、全員共働きです。

現在、若い女性の専業主婦思考が高まっているため、婚活市場では大手一般企業の方が売り手と言えます。

とは言え、結婚してからの夫婦の形や幸せの価値観はそれぞれ違うので専業主婦・共働きともにメリットもたくさんありますよ!

理学療法士が大手一般企業に就職するメリット:CMに出ている芸能人に会える(かも)

 大手一般企業のCMには芸能人が出演していることがよくあります。CMに出演している芸能人から見ると、CMの企業はスポンサー、つまりお客様ということになります。そのため、CMに出演している芸能人が会社を訪問してくれることもあります。

私が自動車メーカーに勤務していた時は、玉木宏さんが本社を訪問されていました!しかも、私が配属されていた部署にも遊びに来てくれたんです。私は工場に行っており、玉木宏さんには会えなかったのですが…。男だらけの職場の男達も、玉木宏さんはかっこよかったとホレていました。

あとは、地元のテレビ局の取材も良く入ったりするのでアンガールズは何度も見かけましたよ。笑。

 

大手一般企業に勤めるメリットは分かりましたか?

理学療法士が大手に就職するなら、第二新卒しかない!

理学療法士が大手一般企業に就職するなら第二新卒しかないと言われた場所の画像

大手を狙うなら第二新卒

この記事を読んでいるあなたは、大学を卒業して当たり前のように理学療法士として病院や医療機関に就職していくことに疑問を持っているのではないかと思います。

あるいは、他の人がやってないことをやってやろう!という野心がある人かもしれませんね。

  • 労働環境が抜群に良い
  • キャリアアップできる
  • 収入が上がる
  • 婚活に有利、結婚できる
  • 芸能人に会えるかも

これだけ魅力がある大手の一般企業ですが、やはり競争率も高いです。そこで狙うのは「第二新卒」です。第二新卒とは、一般的に入社して3年未満の社会人のことを指します。第二新卒の場合は、未経験の職種にチャレンジする社員を大手企業が一から育ててくれるからです。言い換えれば、理学療法士であるあなたが大手一般企業に就職したいなら「第二新卒」しかチャンスはありません。35歳を過ぎてキャリア枠として中途入社するにはかなりの実力と実績が必要になるため、理学療法士としてどんなにキャリアがあっても通用しません。

理学療法士は国家資格のため、一度取得してしまえばいつでも利用できます。もし、一般企業に就職してダメだったら、すぐに理学療法士に戻ってしまいましょう。

他の人とは違う刺激的な人生を実現して、友達に自慢しよう!

理学療法士が大手一般企業に就職して刺激的な人生を実現した画像

刺激的な人生を手に入れる!

転職エージェントに登録して、理学療法士でも第二新卒で大手一般企業に就職する

「大手の一般企業に就職して、ほかの人とは違う経験をしたい」と考えているなら、誰もが知っている大手求人情報を紹介してくれることで有名な転職エージェントを選びましょう。

  • 大手の一般企業に就職したい
  • 労働環境の整った職場で働きたい
  • キャリアアップしたい
  • 収入を上げて、素敵な家庭を築きたい

もしあなたが、そんな希望を持っているならまずは、ウズキャリ第二新卒に登録してみませんか?

 

▼ 他の人とは違う人生を最短で実現したいなら登録

既卒第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート!
完全無料でサポート致します【ウズキャリ第二新卒】

 

 

 ウズキャリ第二新卒登録も転職サポートも全て無料です。

登録すると、あなたの担当者さんが「長期的にあなたを育成して行きたいという考えを持っている」大手の一般企業・老舗メーカー紹介してくれます。

現在、転職者は売り手市場と言われています。その分、転職希望者も増えています。

担当者さんから連絡が入るまで少し時間がかかるかもしれませんが、待ってみてくださいね。 

 

▼ 刺激的な人生を実現したいなら今すぐ登録

【ウズキャリ第二新卒】

まとめ

今回は、一般企業の中でも大手に就職することで得られるメリットについてお伝えしました。理学療法士をやっていると、縁のない世界のように思えますが、実際に私は大手企業に就職して他の人とは違う刺激的な人生を経験することができました。

人とは違うことをしてみたいと思っているあなたに、ぜひ一歩を踏み出してほしいと思っています。

 

夫がTwitterの企画で57.9Km走ることになりました。

夫がTwitterの企画で57.9km走ることになった画像

こんにちわ、じに(@junie25701)です。

今日は私たち夫婦のとりとめのない日常をお届けいたします!

 

昨日、突然夫から打ち明けられました。

俺、57.9Km走ることになった!!

 

一体何が起こったのでしょうか。

詳しく夫に話を聞いてみることにしましょう。 

 

夫のTwitterのフォロワーさんが100人に到達

Twitterのフォロワーが100人になり喜んでいる画像

夫も私も細々とTwitterをしていたのですが、なんと夫のフォロワーさんが100人に到達しそうになっていたそうです!!

 

いつの間に・・・!!!

 

 大人になって、新しく知り合いを作ることってなくなってしまいますよね。その点、Twitterでは同じ趣味や考えを持った人とつながれたり、自分にはない考えやアイデアを持っている人から刺激をもらえるので、こんなおもしろい世界があったのか~と日々驚いています。

今はフォロワーを増やす方法はいくらでもありますし、フォロワーを増やすことが目的で「あなたをフォローしたのでフォロバしてください!!」という方も多いですよね。「フォロワー数が多いほど良い」との意見もあります。その反面、夫はコツコツと自分の考えを発信したり、興味のある人とつながったりしてTwitterでのフォロワーさんとの関係を作ってきたようです。そんな背景を知っているから、フォロワーさんが100人になったことに驚きましたし、その実績は本当に素晴らしい!と思ってます。

夫もTwitterで企画にチャレンジしたくなったらしい

Twitterの企画にチャレンジしている画像

そんなこんなで、夫のTwitterフォロワーさんが100人に到達寸前の時点で「企画」にチャレンジすることに決めたそうです。

夫がまず企画にチャレンジするときに行ったこと、それは「宣言する」ことでした。

俺、Twitterの企画にチャレンジしてみようと思う!!

 Twitterではいろんな人がおもしろい企画をされていて、私も参加させてもらったりしていたのですが、まさか身近な人(夫)が企画する側になるとは!!Twitterで企画する人って行動力があるし、なんだかすごいというか自分とは違う側の世界にいる人のような気がしていました。心の奥では「企画とかやってみたいけど、自分なんかにできない」と思っていたんですね。こうやって小さくまとまってると、ずっとそのまま。いつの間にかそんな自分になっていたことにも気付きました。

その点、夫はチャレンジすることを私に宣言してから迷いなく動き出していました。自分でチャレンジする!と決めた人って、努力するし工夫するし何より楽しめるんですね。

 

夫プレゼンツの企画はこちら。

 「いいね」や「リツイート」で走る距離が決まるという斬新な内容!

 

走ったとしても3kmぐらいのもんかね~

そうじゃねー

と二人でお茶を飲みつつ話していたのでした。

 

フォロワーさんたちのユーモアあふれるやりとりが繰り広げられる

 フォロワーさんたちのユーモアとやさしさ溢れるやりとりに私はホッコリしていたのですが、やりとりが活性化していくとともに夫の走る距離も増えていきました。

しかも、私が生まれて初めてTwitter企画に参加させてもらっためたひろブログ@旅する変身ブロガー(@metahiroblog)さんもコメントしてくださっていました!

 

フォロワーの皆さんの 悪ノリで 愛のある声援のおかげで夫の企画は無事に終了したのでした。

こうして夫は57.9Kmを走ることになりました

 無事に初の企画は終了!フォロワーの皆様、ありがとうございました。

そばで見ていた私もめちゃくちゃ楽しませてもらいました!

夫が57.9Kmを走り抜ける様をこれからも皆様にお届けしていこうと思います!

フォロワーの皆様、ありがとうございます!

働いてみたら理学療法士は一般企業より有給休暇が取りにくかった!有給が取れる職場で働くためには?

理学療法士と一般企業のどちらが有給休暇を取りやすいか悩んでいる人の画像

一般企業と理学療法士の両方をやってみた!
*2019/2/14 最終更新
こんなあなたにおすすめの内容です
  • リハビリを学んでいるけど、ほかの職種にも興味がある学生さん
  • 今働いてる職場の労働環境が悪く、QOLが下がっている理学療法士作業療法士さん

理学療法士って有給取れないって聞くけど、一般企業ってどうなの?」

 「今働いている職場では有給を1日取るのも難しい…長期休暇が取れる仕事なんてあるの?」

あなたがどんなにやりたいと思っていた仕事でも、「有給休暇がとりにくい・取れない」と聞いただけで働く気持ちって萎えてしまいませんか?

私もできるなら有休をとれる職場で働きたい!

 

理学療法士と一般企業での勤務の両方を経験した私が、「有給の取りやすさ」についての違いを説明していきます。

今回は、実際に私が勤務した「訪問リハビリ」と「自動車メーカー」との比較も体験談として加えています。

 

*注意

職場によって、有休休暇の取りやすさは違ってくると思いますので、あくまで私の体験談としてとらえていただけたらと思います。

 

有給休暇とは

理学療法士にも一般企業で働く人にも与えられた有給休暇について調べている画像

働く人の権利です

正式名称は「年次有給休暇」と言います。

年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)とは、労働基準法第39条で認められた権利であり、これを行使することで賃金が支払われる休暇を取得することができます。

「労働問題弁護士ナビ」様の引用です

 以下の2つの条件を満たすと「有給休暇」が付与されます。

  1. 雇い入れの日から6か月継続勤務
  2. 全労働日の8割以上出勤している

 

理学療法士・一般企業ともに付与される有給休暇の日数のまとめ画像

あなたの有給休暇は何日ある?


常勤・非常勤などの雇用形態にかかわらず、上記の条件を満たしていれば有給休暇は付与されることになっています。

非常勤・アルバイトでも有給休暇は付与されてるんですね!

理学療法士と一般企業の比較:有給の取りやすさに違いはある?

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

有給休暇は取りにくかったです。熱でも出さない限り、風邪をひいても無理して出勤していました。

 その理由は、訪問リハビリを始め、理学療法士の仕事は出来高制」のためです。理学療法士が仕事を休むと、その分だけ病院や施設に入る収入が減るという仕組み。

 

私が勤めていた訪問リハビリの場合

  • 1人の利用者さんのリハビリをすると約6500円~9000円の収入
  • 1日にリハビリするのは約8人

理学療法士が訪問リハビリで稼ぐのは1日に約5万円程、という計算になります。つまり、私が1日休むと5万円、3日休むと15万円の損失を会社が被るということになります。

会社に与える損失や、担当している患者さん・利用者さんへ迷惑をかけるという遠慮もあり、有給休暇を取得しにくい風土もあります。

また、「担当制」であることも有給休暇を取得しにくい要因です。私が勤めていた訪問リハビリでは、1人の理学療法士が利用者さんを専任で受け持つ「担当制」だったので、私が休む場合は利用者さんにリハビリの日にちを振り替えてもらうことになっていました。「自分の代わりがいない」という状態だと休みにくいので、わざわざ有給休暇を取得しようという気になれませんでした。

一般企業(自動車メーカー)の場合

計画的に月に2日の有給休暇の取得が義務付けられていたので、何の罪悪感もなく有休を取得できていました。半日の有給休暇も取得できていたので、業務が落ち着いている時期は毎週金曜日の午後を有休にする、という荒業も行っていました。

一般企業で携わる仕事は、長い期間をかけて複数人のチームで動かしていくプロジェクトが多いため、誰かが1日休んだからと言ってプロジェクトの進捗には何の影響もありません。突然上司やチームリーダーがインフルエンザで1週間休んだとしても、不思議なことにプロジェクトは滞りなく進んでいきます。

むしろ、その方がはかどったりもします!笑。

先輩や上司が強制的に有給休暇を取得していくため、「有給休暇が取りにくい」という雰囲気は全くありませんでした。

理学療法士と一般企業の有給の取りやすさ比較:「風邪を引いた」と上司に伝えたら?

風邪をひいて有休休暇を取ろうとしている理学療法士が持っている人形の画像

風邪をひいて辛い!

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

 マスクして出てこれる?

間違いなく、この一言でしょう!

リハビリを始め、医療現場では高熱が出ない限り仕事を休むことは難しいでしょう。私も「体調が悪くても出勤することが美徳だ」という思い込んでおり、のどが痛くても出勤していました。

余談ですが、夫のGENちゃんに

それっておかしくない?

と言われ、自分と家族との時間をもっと大事にしようという心境にも至ったのでした。

 

 一般企業(自動車メーカー)の場合

周りの人にうつしちゃいけないから、休んで。何なら明日も

何のためらいもなく休むことを推奨されていました。私が所属していた部署は350人以上の大所帯で仕切られた部屋の中で仕事をしている環境だったので、風邪などの感染症はすぐに流行ってしまいます。

私一人が風邪をひいて欠勤しても、何の損失もありません。しかし、風邪を引いた人が1人出勤したせいで、10人以上いるチーム全員が風邪に感染してしまった場合の損失の方がよっぽど大きい、と言われていました。

自己管理不足による体調不良での欠勤は褒められたものではありません!ここだけは誤解しないでくださいね!

理学療法士と一般企業の有給の取りやすさ比較:長期休暇は取れるのか

理学療法士が有給休暇を取得して海外に行っている画像

長期休暇で海外旅行へ!

海外旅行が好きな人も気になりますよね。新婚旅行に行く場合も、長期休暇がどれだけ取得できるかで行先が変わってきます。さっそく、違いを見てみましょう。

理学療法士(訪問リハビリ)の場合

長期休暇の取得はかなり難易度が高いと言えます。前述したとおり、理学療法士は「出来高制」であるため、長く休めば休むほど会社への損失が大きくなります。私用での長期休暇を申請する際は、かなりの勇気と「ダメなら辞めてやる!」ぐらいの覚悟が必要になります。新婚旅行の場合は、よっぽど大きい組織でなければ「特別休暇」などはなく、有給休暇を使う場合が多いでしょう。

私の勤めていた職場では、計画的に有給休暇を取得する場合は、必ず振り替えをしないといけないというルールがありました。新婚旅行ではヨーロッパに行きたかったので10日は休みが必要。10日分=約75人の振り替えをするなんて無理!という思いに至り、結婚を機に(むしろ、新婚旅行を機に)転職を決意したのでした。

一般企業(自動車メーカー)の場合

私が勤めていた自動車メーカーでは、お盆、GW、年末年始に約10日ずつ長期休暇があったので、この時期を狙って海外旅行に行っていました。メーカー勤務だと長期休暇があるところが多いんです!!

新婚旅行の場合は、結婚すると有給休暇とは別に5日間の「特別休暇」を使うことができました。私の勤めていた自動車メーカーでは

  • 「特別休暇」で月曜から金曜までの5日間
  • 「特別休暇」の前後の土日4日間
  • 「有給休暇」で旅行の前日と翌日の2日分

あわせて11日間の長期休暇を取る人が多かったです。

 

理学療法士より一般企業の方が有給休暇は取りやすい!

理学療法士と一般企業での勤務の両方を経験してみたら、やっぱり一般企業の方が有給休暇は取りやすかったです。

理学療法士が有給休暇を取りにくい理由は

  • 出来高制」「担当制」の仕事なので休みにくい
  • 会社に与える損失や、担当している患者さん・利用者さんへ迷惑をかけるという遠慮もあり、有給休暇を取得しにくい風土がある

 

3ステップ+αで未来を変えよう!

理学療法士が有給休暇を取得できて喜んでいる画像

仕事を休んでどこに行く?

あなたは今「分かっていたけどやっぱり理学療法士は有給休暇が取りにくいのよね…」と悶々としていますよね。転職すればいいんだろうけど、今の職場を辞めるのも大変なことだし考えられない。そんなモヤモヤをあなたは感じていませんか?

 

そこで、今すぐできる小さな一歩を踏み出してみませんか?

この3つの質問に答えるだけです。

 

有給休暇で休みが取れたら…

  1. あなたは何がしたいですか?
  2. 誰とどこに行きたいですか?
  3. そこで何を感じるでしょうか?

 

有給休暇で休みが取れた自分の姿がイメージできたでしょうか?ワクワクしましたか?

 

さらに未来を変えるための作業をもう1つ。 

ここからは+αの部分になります。

先ほどの3つの質問の答えをアウトプットしてみましょう。

スマホのメモ帳でもいいですし、Twitterにこっそりつぶやくだけでも十分!

今まで、「そんなこと分かってはいるけど動けない」、と悶々としていたあなたはもういません!確実に進歩しています。

 

有給休暇の取りやすい職場の探し方

 「有給休暇が取りやすい」といった労働条件・条件を重視した職場探しを考えている場合は、ブラック企業を徹底的に除外して求人情報を紹介してくれることで有名な転職エージェントを選びましょう。

 

ウズキャリ第二新卒では、担当者が実際に企業を訪問し「社会保険が無い、離職率が高い、若手を育てる環境がない」など労働環境の悪い企業は、紹介してもらえる求人リストから全て除外してくれています。ウズキャリ第二新卒のサービスを利用して入社した人の定着率は93%!!

「転職」と聞くと、「キャリアアップしたい!」「もっと収入をあげたい!」といったバリバリ仕事がしたい意識高い系の人たちを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかしウズキャリ第二新卒は、「有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたい」という人が働きやすい職場選びも得意としています。

 

  • 有給休暇をしっかりとって、プライベートを充実させたい
  • 体調不良になっても、罪悪感なく仕事を休みたい
  • 転職してみたいけど、ブラック企業には入りたくない

 

もしあなたが上記のような希望を持っているなら、ウズキャリ第二新卒にまずは登録してみましょう。

 

▼ プライベートを充実させた人生を実現したいなら登録

【ウズキャリ第二新卒】

 

ウズキャリ第二新卒は登録も転職サポートも全て無料です。

メリットは多く、デメリットは1つもありません。

登録すると、あなたの担当者さんが「仕事をプライベートを両立できる優良求人」を紹介してくれます。

現在、転職者は売り手市場と言われています。担当者さんから連絡が入るまで少し時間がかかるかもしれませんが、待ってみてくださいね。 

 

まとめ

実際に働いてみて、理学療法士と比べて一般企業で有給休暇を取りやすいことが分かりました。有給休暇をとるために、上司に直談判して業務を調整したり同僚に業務を手伝ってもらえないか奔走するのもありですが、思い切って「有給休暇が取りやすい職場」に転職してみることも時には大切です。

  • 有給休暇をしっかりとって、プライベートを充実させたい
  • 体調不良になっても、罪悪感なく仕事を休みたい

有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたい人は登録だけでもしておきましょう。

 

有給休暇をしっかり取れる職場で、仕事とプライベートと分けて人生を楽しんでいきたいなら今すぐ登録

既卒第二新卒専用の就職活動サポート
まずは会員登録【ウズキャリ第二新卒】

 

仕事もプライベートも両方充実させて、欲張りな人生を実現しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士・作業療法士を辞めたい!でも辞められない!!辞めたいあなた自身を許す「この一言」で楽になろう!

理学療法士を辞めたいと悩む人

このままでは一生辞められない!
*2019/2/3 最終更新
こんなあなたにおすすめの内容です

 

あなたと同じように漠然と理学療法士作業療法士を辞めたいと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

「辞めたい…」と悩んでいても次に何をしたらいいか分からない。辞める勇気がないから嫌々ながらに仕事を続けている。そんな状況が続くと、精神的にもまいってしまいますよね。

このままでは、辞めたいと思いながら一生辞めることができず気付けば定年、ということにもなりかねません。

この記事では、あなたがなぜ理学療法士作業療法士を辞めたいと思うのかを明らかにしていきます。そして、そんな悩みを心に秘めて、自分の行動や思考を停止させてしまったいたブレーキを外していきましょう。

 

理学療法士作業療法士を辞めたい理由を明らかにしよう

理学療法士を辞めたい理由を考えている頭の中の画像

理学療法士を辞めたい理由を明らかにしよう

あなたが理学療法士作業療法士を辞めたい理由は?

何に対して嫌だと感じているのでしょうか?

これをまず明らかにしていきましょう。

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなた自身が苦手なこと」である場合

患者さんとの信頼関係を築くことが苦痛

理学療法士作業療法士に最も必要なスキルは「コミュニケーションスキル」です。

リハビリを行い患者さんの身体の機能を回復させることが主な仕事なので、誤解されることが多いのですが、「コミュニケーションスキル」が一番必要なんです。どんなに素晴らしい「痛みをとるための手技」や「筋肉の触診スキル」があっても、患者さんとコミュニケーションをとり信頼関係を築くことができなければその素晴らしいスキルを発揮することすらできません。

 セミナーなどに参加することで「コミュニケーションスキル」を磨いていくことはもちろん可能ですが、「嫌いなもの」を「好きにする」ことは極めて難しいと言えます。

腰や膝に痛みがあり、長時間立ち仕事が苦痛

理学療法士は体力勝負です。1日の勤務でほぼ身体を使って働いています。私自身もぎっくり腰による腰痛に悩まされ腰にサポーターを巻きながら、1日15人以上の患者さんのリハビリを行っていました。

理学療法士であるあなた自身の身体が丈夫でない場合、体力的に仕事を続けることが辛くなってきます。

 

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなたを取り巻く環境」の場合

苦手な上司や同僚がいるなど、人間関係に悩んでいる

様々な価値観を持った人間が同じ場所で働いている場合、全員と仲良く楽しく仕事をしていくことはとても難しいことです。大きな組織であれば、所属部署を変更してもらうなど物理的に距離を置くことで人間関係の悩みが解決することがあります。しかし、小さい組織で働いている場合は物理的な距離を保つことが難しく、毎日苦手な人と接していることで精神的に苦痛な状態が続いてしまいます。

 

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなたが身を置いている業界の特性」の場合

今後年収が上がりそうにない、などの将来性

理学療法士の平均年収は約400万円。ボーナスも多くて夏冬1か月ずつ、昇給もほとんどない、といった場合も多く、他の業界で働く同年代に比べると将来性に不安を抱く人も多いのが現状です。私が働いていた一般企業(自動車メーカー)の平均年収は約670万でしたので、理学療法士という仕事だけでここまで年収を上げていくことは難しいと言えます。

有給が取れない、残業が多いなどの労働環境が悪い

勤務している病院や施設の風土にもよりますが、理学療法士作業療法士は有給休暇が取りにくく、サービス残業が多い傾向にあるのも事実です。勉強会に行くために有給休暇を申請することは推奨されていますが、旅行や私用のために有給休暇を申請するとかなり肩身の狭い思いをすることになります。「患者さんや同僚に迷惑がかかるから休めない」といった考え方が根強く残っていることも要因です。

やりがいを感じられない

新人1年目の理学療法士作業療法士の多くが「リハビリを行っても患者さんが良くなっている気がしない」「今の自分が行っている治療が正しいのか自信がない」という不安を感じながらリハビリの仕事を行っています。

また、自己研鑽という名の勉強会も多く、その殆どがサービス残業扱いです。サービス残業して遅くまで職場に残っても一向に給料も上がらないこともやりがいを感じられない理由と言えます。意識の高い理学療法士が多い職場にいると、ワークライフバランスを大切にしたいという価値観を持っていた場合周りの雰囲気になじめず、仕事にやりがいも感じられなくなってしまいます。

 

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が明確になってきましたか?

理学療法士作業療法士を辞めたいあなたへ。自分の苦手なこと・嫌なことから逃げてもいい!!

理学療法士を辞めたい人の画像

嫌なことから逃げてもいい!

理学療法士作業療法士を辞めたいと思っている人へお伝えしたいことはこの言葉だけです。自分の嫌なこと、苦手なことから逃げてはいけないという思い込みが、あなたの思考や行動にブレーキをかけています。

あなたが「苦手だと思っていること」の裏返しは、あなたの「得意なこと」や「好きなこと」です。

理学療法士を辞める」ことを考えるのではなく、「自分の得意なことを活かしながら、苦手なことは補ってもらえる環境を整えていくこと」を考えてみましょう。

 

理学療法士作業療法士を辞めたいなら、解決方法はこの2択!

理学療法士を辞めたいと悩んでいる人の解決策の画像

解決策はこの2択!

解決方法は2つ!

理学療法士作業療法士を辞めて一般企業に転職する

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなた自身が苦手なこと」である場合、思い切って理学療法士作業療法士であることを辞めてみることも一つの解決策です。苦手なことを克服するために努力することも大事ですが、自分の得意なことをさらに活かすことも考えてみませんか?

収入が増えないことに不安を持っているなら、一般企業に転職して年収アップにチャレンジしてみることもできます。

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなたが身を置いている業界の特性」である場合も、同様です。あなたがワークライフバランスを重視した人生を送りたいという価値観を持っているのであれば、サービス残業が習慣化している業界に身を置いていることは不幸なことでしかありません。今後、働き方改革によりサービス残業の規制や有休消化の推奨が勧められていくかもしれませんが、環境が変わるまで待っていたら人生は終わってしまいます。待っているよりも、自分で動いてみましょう!!

理学療法士作業療法士は辞めず、転職して今の職場を変える

理学療法士作業療法士を辞めたい理由が「あなたを取り巻く環境」である場合、転職をして今の環境を変えていくことことが良いでしょう。人間関係をリセットできるだけでなく、収入を上げたり定時で帰ることもできるようになるかもしれません。

 

理学療法士作業療法士を辞めたいあなたへ。苦手なことから逃げてもいい!

理学療法士を辞めたい悩みが解決し喜んでいる人の画像

あなたの強みを活かそう!

あなた自身の強みを活かす仕事をしましょう!!

 

 

理学療法士が一般企業に就職して年収が1.5倍!?大手企業に就職した理学療法士だけが知っている話。

一般企業に就職した理学療法士の画像

大手一般企業に就職した理学療法士だけが知ってる話
*2019/2/16 最終更新
こんなあなたにおすすめの内容です
  • リハビリを学んでいるけど、ほかの職種にも興味がある学生さん
  • このままリハビリの仕事を続けてもいいか迷っている人

 

理学療法士をはじめ、コメディカル、リハビリ専門職を志している人のほとんどは養成校を卒業して医療機関に就職することが一般的です。

転職することはあっても、業界を変えるということはほとんどありません。

現在はいろんな働き方をする人が増えてきており、「リハビリを学んでいるからといって、リハビリ職に就かなければならない」といった常識はなくなりつつあるように思います。

 

私も実際に理学療法を学んだあと、一般企業(大手自動車メーカー)に就職してみた一人です。その結果、年収を上げることもできましたし、一般企業ならではの貴重な経験を積むこともできました!

 

今回は、理学療法士が一般企業でも働くことができるのかを体験談を交えてあなたにお伝えしていこうと思います。

一般企業に就職してみようと思った理由

理学療法士が一般企業に就職し手出勤している画像

憧れの一般企業!

一番の理由は、好奇心からです!

理学療法士の可能性を試してみたいと思ったのも理由の一つです。だけどそれ以上に、「一度リハビリ業界に就職してしまったら一生この業界で生きていくことになるかもしれない」、「周りに流されて当たり前のようにリハビリ業界に就職してもいいのか…」という思いもありました。

 

そこで、一般企業に向けた就職活動を開始しました。理学療法士には縁がないと思っていた「リクナビ」や「マイナビ」にも登録し憧れの就職活動をスタートさせたのでした。

 

理学療法士が一般企業に就職するリスクは?

資格があるからこそチャレンジできる

「苦労してとった資格だから、もったいないかな…」

理学療法士が一般企業へ就職することに対して、こんな不安を持っているあなた!

 

資格があるからこそ、極めて低いリスクでチャレンジできます!!

ダメだと思ったらすぐに理学療法士に戻れます。臨床から離れたからといって、理学療法士という資格が喪失する訳ではありません。これが、国家資格保有者の一番の強みではないでしょうか。

 

就職活動をするだけなら間違いなくノーリスク

一般企業へ就職するための就職活動を行うこと自体は、何のリスクもありません。しかも、リクナビマイナビなどの就活サイトへの登録も無料です。自分の空いている時間に起業の説明会や就活セミナーに参加することもできますし、メールに送られてくる企業の情報に目を通しながら、自分のペースで企業研究を進めることもできます。

 

一般企業への就職が内定しても辞退できる

 理学療法士などの医療職の人には「内定を辞退する」という概念がありません。病院採用試験も先輩や学校からの紹介で1つの医療機関のみ採用試験をうけ、そのまま就職というパターンが多いですよね。

 

一般企業へ就職するための就活は、仮に採用試験を受けた企業から内定をもらえたとしても、「内定を辞退する」ということが可能です。気になる企業は何社でも採用試験にエントリーできますし、同時に複数の企業から内定をもらえることもあります。

 

あなたが一般企業の採用試験を受けて内定をもらったとしても、必ずその企業に就職しなければいけない、という義務はありません。

理学療法士が一般起業に就職するメリット・デメリット

メリット

いつでも理学療法士に戻ることができる!

2030年には3人に1人が高齢者になる「超高齢化社会」となります。今後、超高齢化社会を迎えることになる日本では、身体機能の低下を予防することが重要視され、リハビリの需要は高まると言われています。今後、特に介護保険領域での理学療法士の仕事は増加していくため、理学療法士としての仕事に困ることはないと言えるでしょう。(スポーツリハや小児リハなど人気で専門性の高い領域ではちょっと難しいかもしれませんが…)

年収を1.5倍上げることができる!

理学療法士の平均年収は404万円に対し、私が働いていた自動車メーカーの平均年収は670万円。就職する業種によって変わってきますが、私の場合は一般企業に就職することで年収を上げることができました。

 

デメリット

私が思い浮かぶデメリットは1つもありません。

私自身、一般企業に就職してその後理学療法士として臨床に戻ることができています。仮に一般企業に転職してみて数年後、やっぱり理学療法士に戻ろうかなと思ったとしても、一般企業へ就職しようというチャレンジ精神があれば全く問題ありません。理学療法士として臨床に戻り、適応することは一般企業への就職にチャレンジすることに比べれば全く難しいことではありません。

 

理学療法士が働けそうな業界は?

理学療法士が一般企業に就職し活躍している画像

理学療法士は一般企業で活躍できる?

企業研究をしていくと、意外な業界でも理学療法士としての知識や経験を活かせると分かりました!どんな業界があるのか見ていきましょう。

スポーツメーカー

これは理学療法士なら一度は憧れた業界ではないでしょうか?アシックスやミズノなどではアスリートの足を徹底的に研究しデータを取りながらスポーツシューズの開発・研究を行っています。どちらかというと、理学療法士の仕事の一つとも言えますね。

ベッドメーカー

フランスベッドや日本ベッドでは、家具屋さんで売っている一般的なベッドだけではなく介護ベッドの開発もしています。介護ベッドは電動で背中を起こしてくれるタイプも多いですが、どの位置でベッドが折れ曲がると寝ている人の身体に負担がないか、など研究をしています。

樹脂メーカー

モルテンなどの樹脂メーカーはボールや樹脂部品を作っているだけではありません。樹脂メーカーである強みを活かし、寝たきりの人の床ずれ防止のためのエアマットレスの開発を行っています。人間が仰向けに寝ている際に、身体のどの部分に体重がかかっているのか、といった耐圧分散測定行っており、人の身体についての某大なデータも持っています。モルテンも今では福祉用具の大手メーカーとして急成長している会社です。

自動車メーカー

福祉車両の開発」が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。「人間工学の分野」でも、日々研究が進められており「車に乗る人が快適な姿勢」を研究したり、「製造工場で働く人たちの体に優しい職場環境の設定」など行っています。労働衛生、といった分野に近い仕事になります。

外食産業

ワタミなど名の知れた外食産業でも、高齢者や障害のある人たちが飲み込みやすい食事の開発・研究をしています。ムセずに食べたものを飲み込むための姿勢や椅子の背もたれの角度など多方面から研究・開発を行っています。

インナーメーカー

 ワコールなどのインナーメーカーも理学療法士とは縁がなさそうですが、体にフィットするインナーを作るために女性の身体の測定を行い膨大なデータを持っています。また、インナーをストレスなく装着するための身体の動きの研究も行っています。

無事に一般企業に就職が決定(インタビュー形式)

 

ここからは私の体験談・インタビュー形式になります!

エントリーした企業は?

上記の業界に関連する企業の説明会に行ったり、面接を受け続けました。

人気の職種であるスポーツメーカーは、書類選考を通過し最終面接まで進むことができたのですが、激戦のため振り落とされてしまいました。スポーツメーカーの面接会場に行くと、面接を受ける人のほとんどが営業職希望ということもあって100人以上の日焼けした爽やかスポーツマンがひしめいており、面接会場の熱気がすさまじかったです。私を含む研究職の志望者は10人ほどで、別室で静やかに面接が行われました。

 

どうやって自動車メーカーに内定したの?

自動車メーカーに就職先を選んだ理由は、製造工場で勤務する人たちの腰痛予防に役立ちたい、という思いが強かったためです。

地元企業ということもあり、大手自動車メーカーのマツダに就職が決まりました。そのご縁を繋いでくれたのは、大学院生だった時にお茶飲み友達だったお隣の研究室の教授。そのお隣の研究室の教授との茶話会中に就活の話をすることがあり、「理学療法士なのに一般企業に行きたいなんて珍しいことするのー!ワシが学校推薦もらえんか聞いちゃるけん!」と言ってくださり、運良く学校推薦をもらうことができたのです。笑。

理学療法士作業療法士ももっと企業に進出してほしい」との思いが強く、私のチャレンジを応援してくれました。 

理学療法士が一般企業に就職したい」と聞くと、突拍子もないことに聞こえますが、勇気をもって自分のチャレンジを公表してみることが大事です。

自分の考えに賛同してくれる人が現れるはず!!

入社直前にリーマンショックが起きる

理学療法士が一般企業に就職するがリーマンショックによる不況で配置換えになりショックを受けた時の心の様子の画像

リーマンショック理学療法士の就職にも影響?!

卒業を控えた2008年9月に、忘れもしないリーマンショックが起こりました。

リーマンショックの影響はあったの?

内定取り消しや派遣切り、といった言葉が世間を賑わしていましたよね。きっと東京とか大都市の話だろうし、地元の企業に内定した自分には関係ないと思っていました。しかし、残念ながら私の就職にも影響があったのです。

工場で働く人たちの環境改善業務に携わる予定だったのですが、急遽配属先が変わりR&Dという車自体を開発部門に配属されることに。

私が自動車メーカーに就職を決めたのも「自動車を作る人」に興味があったからです。「自動車」というモノ自体に興味がなかった私はすさまじい不安に襲われたのでした…。

 

実際に自動車メーカーに入社してどこに配属されたの?

車両開発本部のボディー設計チームに配属されてしまいました。

不安なまま4月になり、入社してみると車のボディー(骨組み)の部品を設計する部署に配属されてしまいました!!いわゆる、ルーフとかピラーという部品を設計する仕事です。パソコンのCADというソフトを使って、部品の形を考えたりするのが主な仕事でした。CADを使って部品設計をしながら、空いた時間を見つけては毎日作業服を着て工場に行って鉄錆だらけになったり、女子にはなかなか過酷な部署でした。そのせいか、配属された部署は350人以上の大所帯で、女性はわずか3人という完全アウェー。与えられる業務も完全に畑違いで分からないことだらけ。公差って?剛性って何??と毎日泣きそうになりながら(結構泣いてました)車好きのおじさんたちに混ざって、工学系の参考書を片手に必死で働き続けました。

CADとは「Computer Aided Design」の略で、「キャド」と読みます。これまで手作業だった設計や製図をコンピュータで行うため、日本語では「コンピュータ設計支援」と訳されています。自動車やスマートフォン、冷蔵庫など身の回りにある数多くの製品は、すべて図面を基に作られており、CADはその図面の設計、作図をするのに欠かせないツールです。

発注ラウンジさんより引用

一般企業に就職してみて携わった仕事は?

理学療法士が一般企業に就職し、関わったプロジェクトで作成した車の画像

理学療法士が自動車メーカーで経験した仕事

仕事①車体の塗装工場での工場実習

私が就職したマツダでは、新入社員は工場実習に行くことになっていました。どこのメーカーでも新入社員の工場実習はよくあることだそうです。

私も真夏の3か月間の工場実習を経験。配属先は「塗装工場」でした。車身体に色を塗っていく工場です。しかも夜勤ありの二交代制。拷問レベル。実際に車体に色を塗るのは塗装ロボットがやっていたので、私は車体に色がついてほしくない場所にテープを貼ってマスキングをしていく、という作業を1日8時間やり続けていました。工場の中は常に35度を超える厳しい環境の中で、次から次へとラインに流れてくる車体にマスキングテープを10か所近く張り続け、汗だくになりながらがむしゃらに働いていました。工場もおじさんばかりで、いつも塩飴をもらって励ましてもらっていました。

工場実習は体力的にも精神的にも本当に辛かったのですが、5キロもやせました!

仕事②車体設計業務

 ①の工場実習が終わった後、本格的に車体設計業務に携わりました。主な業務内容は

・CADでの部品設計

・図面の作成

・工場での現物確認

など。

世の中に公表する前の最新の車のデザインを見れたり、完成した車体をわざと壁にぶつけて安全性能を検証する実験にも立ち会わせてもらったりしました。あと、私が設計した部品で特許を申請したりもしました。特許申請のために弁護士さんと面談したりと、今思うと貴重な経験ばかり!

とてもやりがいのある仕事ではありましたが、自分の凡ミスで何百万という損失を出してしまう可能性もある仕事でもありました。私を含め誰もが日々プレッシャーを感じながら常に納期に追われながら仕事をしていました。そのせいか、うつ病になって休職する先輩や同僚もたくさん見てきました。

実際に自分が設計した車が街中を走っているのを見ると、今までの苦労が吹き飛んでしまうぐらい興奮して嬉しかったことを今でも覚えています。

仕事③商品開発部での女性ターゲットカスタマー像の選定

新入社員研修で、商品開発部門が「女性のターゲットカスタマー像」を選定するプロジェクトを進めていると知り、無謀にも私も志願して参加させてもらっていました。このプロジェクトには、所属している部署に関係なく女性社員であれば参加することができたので、デザイナーやエンジン開発部、中国営業部なといろんな部門の人と知り合うきっかけにもなりました。

このプロジェクトの主な業務は

・女性のターゲットカスタマー像を構成するキーワードの選定

・ターゲットカスタマー像に当てはまる人を探し、アンケート

・ターゲットカスタマーの人物像の深堀り

ターゲットカスタマー像の選定の仕方について、博報堂などの広告代理店の方から教えてもらうこともありました。また、プロジェクトのアウトプットと半期ごとに役員にプレゼンテーションをしたりしていました。

 

一般企業に就職してみて取得した資格・スキルは?

理学療法士が一般企業に就職して行った機械製図の業務の画像

機械製図とは?

機械製図検定2級

機械製図とは理学療法士には聞きなれない言葉ですよね。製造の分野で使用する部品を二次元的に設計図に落とし込んだものを「機械製図」と言います。理学療法士福祉住環境コーディネーターの資格を持っている人は、住宅改修する家の間取りの図面を見たことがある人もいるかもしれませんね。

製図(せいず, drafting, drawing)とは、器具を用いて図面を製作することである。 物体等の機能や構築状況を視覚的に伝える作図の作法および規律。

ウィキペディアより引用

私が配属された車体設計業務の部署では、必ず新入社員は受験しなければならないことになっていました。私は図面を見るのも初めてだし、機械の部品に触ったことすらないのですべてが初体験。同期たちは、大学の工学部出身の人が多く機械製図は慣れ親しんだもの。しかも、大学の授業でやっていたから楽勝!というツワモノも多かったです。

私は模試でもいつも最下位だったのですが、上司に業務量を調整してもらい勤務時間の一部やお昼休みに製図室にこもり、ひたすら部品の図面を書き続けました。

休憩時間にも自分のデスクで、製図用紙を広げて頭を抱えていると、通りすがりの先輩達が応援してくれるようになってきたんです。周りの人たちが応援してくれて、手伝ってくれて恵まれた環境で合格するしかない!と奮起。大好きなベリーダンスのレッスンも休んで家でも職場でも図面を書き続けました。

その結果、合格率45%という難関を突破することができたのでした!!

機械製図を習得したのでパソコンでCADを使って部品設計も楽ちんになりました。

TOEIC860点

日本以外にもアジア・ヨーロッパ・メキシコにも製造拠点があり、担当する部品が海外で製造されていることもしばしば。そのため、社員は全員1年に一度のTOEIC受験が推奨さられていました。昇進のためにも一定の点数をクリアすることが必須となっています。

しかも、社内TOEICというシステムがあり受験料無料で業務時間内にTOEICが受けられると知り、私は俄然やる気に!同僚や先輩たちは、業務が滞るしめんどくさいわー、とTOEICを受験していませんでしたが、私は年に2回ぐらい自主的に社内TOEICを受けに行ってました。年に2回、3年間受け続けたのでTOEICの点数も上げることができました。しかもタダで。笑。

 

結論:理学療法士も病院以外で働ける!

一般企業に就職して喜ぶ理学療法士の画像

理学療法士だって一般企業でも働ける!

こうやって振り返ってみると、何の経験もなく何も知らないゼロからのスタートだったからこそ、勇気を出して何にでもチャレンジすることができたと思います。そして、がむしゃらに取り組んでいたら自然と周りの人たちが助けてくれて、どんな困難も乗り越えることができました。それだけでなく、結果を出すこともできました。様々なスキルを身につけることができたし、いろんな人に自慢できる経験もできました。

理学療法士」という資格に守られている、という根拠のない自信や安心感がある状態では、絶対にここまでの行動力は生まれなかったと思います。

今はこの仕事から離れてしまっていますが、今でもこの経験は私の自信と誇りの源になっています。

今後の進路や方向性に悩んでいる学生さんや理学療法士作業療法士さんの参考になれば嬉しく思います。

 

理学療法士が一般企業に就職するには?:転職編

まずは転職エージェントに登録してみましょう。私たちはリハビリのプロですが、キャリア形成や就職活動に関しては素人です。けがをしたら病院に行ってリハビリをしてもらうことと同じで、一般企業に就職したいなら転職エージェントに登録してみましょう。

理学療法士の友人や同僚とは違う経験をしてみたい」と考えているなら、書類通過率87%超え、企業ごとにカスタマイズされた面接対策を無制限で実施していることで有名な転職エージェントを選びましょう。

  • 大手の一般企業に就職したい
  • 労働環境の整った職場で働きたい
  • キャリアアップしたい
  • 収入を上げたい

もしあなたが、そんな希望を持っているならまずは、ウズキャリ第二新卒に登録してみませんか?

 

▼ 他の人とは違う人生を最短で実現したいなら登録

既卒第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート!
完全無料でサポート致します【ウズキャリ第二新卒】

 

 ウズキャリ第二新卒登録も転職サポートも全て無料です。

登録すると、あなたの担当コンサルタントさんが貴方の希望に合った求人を紹介してくれます。

現在、転職者は売り手市場と言われています。その分、転職希望者も増えています。

担当者さんから連絡が入るまで少し時間がかかるかもしれませんが、待ってみてくださいね。

 

▼ 刺激的な人生を実現したいなら今すぐ登録

【ウズキャリ第二新卒】

 

理学療法士が一般企業に就職するには?:新卒編

国家試験の勉強、卒業論文、実習で忙しい学生のあなたは、まずは新卒の就活支援サービスを利用してみましょう。勉強や実習のスキマ時間をつかって、LINEで就活をすることができます。

「せっかく一般企業に就職するなら、だれもが知ってる大手に入りたい」と考えているなら、Yahoo!、:DeNAJTなどの大手企業を取り扱っていることで有名な就活支援サービスを選びましょう。

 

▼ 他の人とは違う人生を最短で実現したいなら登録

LINEで就活【digmee】

 

新卒の就活支援サービスdigmeeも登録も転職サポートも全て無料です。登録も3分で完了。実習や卒論で忙しくなる前に、登録だけ済ませておくと安心ですね。

 

一般企業に就職して、憧れていたOLファッションも経験できましたよ!

 

 アメブロ始めました!

ameblo.jp